森の家具

furniture in/for forest

interior project others   2017

役割を超えた家具
Furniture beyond the role

家具は、椅子やテーブルなど、日常生活を豊かにするために用いられる「道具」としての役割や、加工の精度や表情の美しさなど「造形」としての役割をもつが、その役割を超えた家具を考えることに興味がある。

*木材を使った家具のデザインコンペ 金賞
審査員長:内藤廣

家具は、椅子やテーブルなど、日常生活を豊かにするために用いられる「道具」としての役割や、加工の精度や表情の美しさなど「造形」としての役割をもつが、その役割を超えた家具を考えることに興味がある。

とある突板の製造工場へ行ったとき、丸太から切り出されたフリッチの端部が廃材として積まれていた。フリッチは、突板をつくる過程で生まれる製材で、突板の柾目や板目を表現するための結果としてできる多様な六角形形状である。
突板の材料となるほどの濃密な木目を呈していて、木材としての質も高い。さほど手を加えずとも、使い手が腰掛けたり、テーブルにしたり、踏み台にしたりと、道具としての役割を発見することができるし、その六角形の表情は、廃材の中でも飛び抜けた造形的魅力を持ち合わせ、宝石のように見える。にも関わらず、大多数のフリッチは焼却される末路を辿る。
このフリッチに、道具としての役割を超えて、新しい価値を与えることができないだろうか。

そこで、個性豊かな六角形状のフリッチを、ぱらぱらと点在させた場を考えた。
個々では道具や造形的視点の役割しか発見できなかったフリッチは、群として集まることで、突板となる過程を逆再生するように、あたかも生まれ育った森をトレースしたような表情を得る。道具や造形としての役割を超え、木材を使った家具が森の恩恵によって生まれたことを物語る、手紙のような価値をもったフリッチの集合は、木材を使った家具の語り手である。

木材を加工するだけでは得られない、新しい役割を担った家具を目指した。

突板を製作している動画をご覧ください

 

data

タイトル
森の家具
title
furniture in/for forest

others

portfolio list